山田養蜂場運営の研究拠点「山田養蜂場 健康科学研究所」が発信する、情報サイトです。ミツバチの恵み、自然の恵みについて、予防医学と環境共生の視点から研究を進めています。

研究所内の様子

山田養蜂場 健康科学研究所は、山田養蜂場の隣に位置しています。
玄関を入ると“設立の目的”“研究者の誓い”、
そして“山田養蜂場の品質管理方針”が掲げられており、
研究員は出勤時にまず、目指すべき方向を確認しています。

商品開発の流れに沿って、山田養蜂場 健康科学研究所をご案内します。

1.新しい機能性素材や有用な成分を探索するために素材の持つ有効性を効率よく評価します

エキスを取り出し、有効性を評価して、成分を調べるんだね

蜂産品や世界の天然素材からエキスを抽出し、試験管内試験や細胞試験など、様々な方法を用いて、健康維持や美容に関わる有効性を評価します。

ここでは、多くの素材を一斉に評価できる、効率の良い方法を用いています。有効な素材はさらに細かく調べるため、分析機器を用いて含まれる成分や成分の特徴を解析していきます。

2.お客様のニーズに合った製品を開発するためにコミュニケーションを大切にしています

研究所で得られた試験結果やお客様の声やマーケティング情報を新商品、リニューアル商品に生かすため活発に意見交換を行います。

いろいろな情報を共有化して、製品の開発に生かしているんだね

3.何度も試作を繰り返し、開発が進みます

粒の大きさやにおいなどの飲みやすさを考えて・・・使いやすさやつけ心地など、納得がいくまで追究しているんだね

有用な素材を用いて、製品の試作・検討を行います。ここでは、お客様の様々な生活スタイルを具体的に想像しながら、納得してご愛用頂ける製品を目指して何度も試作・検討を行います。

 

4.安心と信頼のために、品質の管理を徹底して行っています

完成した製品を自信をもってお客様に届けるために、有効成分の含有量の測定や、農薬・抗生物質の検査、微生物検査を行っています。この検査に合格したものだけをお届けしています。また薬との飲み合せも確認し、その情報も随時発信していきます。

25mプールにいっぱいの水に、1滴垂らしたほどの微量の成分も分析できる機械!

5.製品の確かな安全性、有効性を確認することは、私たちの責任と考えています

自分たちの手で開発した製品を、お客様に自信を持って長くご愛用頂くため、臨床試験も積極的に実施しています。ヒトに対する有効性を科学的に確かめることは、製品をお届けしている私たちの使命であると考えています。

ヒトの健康維持に確かに役立つことを確認

社内モニターバンクを設置し、幅広い年代の様々な肌悩みをもつ社員に、実際に試作品を使用してもらい、その有効性を評価したり、使用感、効果の実感などの体験談をリアルタイムに収集しています。この情報は学術発表したり、より満足度の高い製品の開発にいかしています。

肌の水分量がわかるんだよ!

6.研究情報の発信や、研究者ネットワークの構築にも積極的に取り組んでいます

“健康で幸せな長寿社会”を実現すべく、積極的に世界中の研究者との交流を行い、研究情報を収集、発信しています。予防医学研究の拠点を目指します。