サラサラ血液とDHA+EPAの気になる関係

血をサラサラにする油 不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸の種類

体内でも固まりにくく、血中の中性脂肪やコレステロール値の調節をサポートする不飽和脂肪酸には2つの種類、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸があります。一価不飽和脂肪酸の代表的なものはオリーブ油に含まれているオレイン酸。多価不飽和脂肪酸には「n-3系」と「n-6系」の2種類があります。「n-3系」は、魚に豊富に含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が代表的です。「n-6系」は、サフラワー油、ひまわり油、コーン油などに含まれているリノール酸。悪玉コレステロールを減らす作用は、一価不飽和脂肪酸よりも多価不飽和脂肪酸の方が強いといわれています。

種類
主な脂肪酸
働き
多く含まれる食品
一価不飽和脂肪酸 オレイン酸
  • 血液中の悪玉コレステロール値を低下。
  • 循環器系疾患のリスクを減らす可能性がある。
ひまわり油、サフラワー油、オリーブオイル、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツなど







n-3系
不飽和脂肪酸
αリノレン酸
(必須脂肪酸)
  • アレルギー疾患、高血圧、ガンなどを
    予防するといわれている。
  • 心臓血管系疾患を予防。
シソ油、ごま油、菜種油、
アマニ油、くるみなど
DHA
(必須脂肪酸)
  • 高脂血症、高血圧、などの予防。
  • 脳の働きを正常に保つ。
あんこうのきも、くじら、まぐろの脂身、さば、うなぎなど
EPA
(必須脂肪酸)
  • 血液の凝固を抑え血栓を予防。
  • 血液中の中性脂肪を低下させ、動脈硬化や高脂血症などを予防するといわれている。
  • 悪玉コレステロールを減らす。
あんこうのきも、くじら、さば、うなぎ、さけなど
n-6系
不飽和脂肪酸
リノール酸
(必須脂肪酸)
  • 血中コレステロールの低下効果、動脈硬化の予防効果があるが、悪玉コレステロールと共に、善玉コレステロールまで低下させてしまうといわれている。
サフラワー油、ひまわり油、
綿実油、大豆油、コーン油など
γリノレン酸
  • 血糖値、血圧、血液中のコレステロールを低下させるといわれている。
月見草の油や種子、母乳、からすみ、くじら、にしんなど
アラキドン酸
  • 免疫機能の調節。
  • 胎児や乳児の健康な発育をサポート。
ぶたレバー、卵黄、からすみ、さわらなど