山田養蜂場
不飽和脂肪酸の一種である、DHAとEPAは、主に魚の油に含まれている成分。脂質なので、さんま、さば、いわしなどいわゆる油の乗った青魚に特に豊富に含まれています。どちらも血液をサラサラにする健康成分といわれていますが、それぞれ他には、どんな特長があるのでしょうか。まずDHAには、脳の機能を向上させたり、抗うつ作用があるといわれています。一方、EPAには、血栓を防ぐ作用の他に抗炎症作用(リウマチや腸炎予防)、免疫調節作用、脂質代謝改善作用などがあると報告されています。DHAもEPAも体内で合成されない成分で、食品からしか摂取できない必須脂肪酸です。日頃から意識して取り入れることが大切です。
グリーンランドに住むイヌイットは、野菜をほとんど食べない偏った食生活をしているにもかかわらず、脳血栓や心筋梗塞などの生活習慣病の発症が非常に少ないという報告があります。これは、アザラシやクジラ、カレイなどを好んで食べていることと関係があります。魚やアザラシに含まれているDHAとEPAが血中の中性脂肪を減らし、コレステロール値を調節し、血液をサラサラにすることで、血栓や動脈硬化を防いでいると考えられています。