山田養蜂場運営の研究拠点「山田養蜂場 健康科学研究所」が発信する、情報サイトです。ミツバチの恵み、自然の恵みについて、予防医学と環境共生の視点から研究を進めています。
みっちは、ママが最近「美容にも健康にもいい」と言っている、「コラーゲン」という言葉が気になっています。コラーゲンのことを、ハチロー博士に教えてもらうことにしました。

コラーゲンの種類
ハチロー博士: |
ヒトの体にあるコラーゲンは、わかっているだけで19種類の型があるんだ。また、人体でつくられるもの以外にも、原料や分子構造の違う4種類のコラーゲンがあり、美肌力が高いと言われているよ。 |
【体内でつくられるおもなコラーゲン】
Ⅰ型コラーゲン(線維性) |
体内に最も多いコラーゲン。骨や皮膚をつくり、弾力性をもたせます。皮膚のコラーゲンの90%はⅠ型です。 |
Ⅱ型コラーゲン(線維性) |
関節・軟骨に含まれています。眼の角膜や硝子体の成分でもあります。 |
Ⅲ型コラーゲン(線維性) |
臓器や血管、子宮などに含まれています。組織に柔軟性を与えます。 |
Ⅳ型コラーゲン(非線維性) |
皮膚の表皮と真皮をつなぎます。 |
Ⅴ型コラーゲン(線維性) |
血管、平滑筋、胎盤に含まれています。 |
【体内でつくられないコラーゲン】
ゼラチン |
コラーゲンペプチド |
トリペプチドコラーゲン |
アミノ酸混合物 |
みっち: |
ふーん、自分の体でつくれるコラーゲンと、自分ではつくれないコラーゲンがあるのね。 |
ハチロー博士: |
そうだよ。自分でつくれないものは、食品などで摂って補うしかない。 |
みっち: |
博士、美肌にいいコラーゲンって、どれ? |
ハチロー博士: |
「トリペプチドコラーゲン」だと言われている。 |
みっち: |
えーと、メモメモ・・・。 |