栄養価が高く、健康づくりや、健康悩みの解決のために伝統的に食されてきた「蜂の子」。みっちのパパの話に、ハチロー博士が笑顔で説明を加えます。

蜂の子の栄養
みっち: |
ふ~ん、蜂の子が食糧不足を補っていた時代もあったんだね。でも、蜂の子ってとっても小さいでしょう? |
ハチロー博士: |
小さいけれど、栄養価がとても高い。ヒトの体内で合成できない「必須アミノ酸」を含む良質のタンパク源なんだ。小さくても栄養が豊富な蜂の子は、まさに人々を元気にする食事だったんだね。
|
蜂の子は優れた栄養食品
蜂の子には、タンパク質が豊富に含まれ、炭水化物、脂肪に加えて、ビタミン、ミネラル、脂肪酸、さらに、ヒトの体内で合成できないために、食事から栄養分として取り込まなければならない「必須アミノ酸」も含まれています。
蜂の子は、豊富な栄養素がギュッと凝縮された、極めて良質な食品と言えるのです。
【蜂の子の栄養成分(100gあたり)】
主要栄養素(単位:g/100g)
水分 |
76.8 |
タンパク質 |
9.40 |
炭水化物 |
8.00 |
脂質 |
4.70 |
繊維質 |
0.5 |
エネルギー(単位:kcal/100g) |
111.9 |
ビタミン(単位:mg/100g)
ビタミンC |
3.80 |
ビタミンB群 |
|
ビタミンB1 |
0.41 |
ビタミンB2 |
0.91 |
ナイアシン |
3.67 |
パントテン酸 |
1.19 |
ピリドキシン |
0.12 |
ビオチン |
0.02 |
コリン |
168.4 |
ミネラル(単位:mg/100g)
カリウム |
269 |
リン |
179 |
マグネシウム |
21.1 |
カルシウム |
13.8 |
ナトリウム |
12.8 |
亜鉛 |
1.60 |
鉄 |
1.29 |
銅 |
0.4 |
アミノ酸類(単位:g/100g)
必須アミノ酸 |
|
ロイシン |
0.66 |
リジン |
0.58 |
バリン |
0.49 |
イソロイシン |
0.43 |
フェニルアラニン |
0.33 |
トレオニン |
0.31 |
ヒスチジン |
0.22 |
メチオニン |
0.20 |
トリプトファン |
0.09 |
タウリン |
31.0 |
グルタミン酸 |
1.29 |
アスパラギン酸 |
0.76 |
プロリン |
0.57 |
アラニン |
0.45 |
グリシン |
0.41 |
チロシン |
0.41 |
アルギニン |
0.40 |
セリン |
0.33 |
シスチン |
0.20 |
脂肪酸
オレイン酸 |
1.82 |
パルミチン酸 |
1.47 |
ステアリン酸 |
0.43 |
ミリスチン酸 |
0.12 |
リノレン酸 |
0.04 |
リノール酸 |
0.03 |
パルミトレイン酸 |
0.02 |
ラウリン酸 |
0.02 |